10/22に普通旋盤随時3級の試験が行われました!

ベトナムから来ている技能実習生は
3年を経過する前に普通旋盤随時3級の試験を受けなければなりません

約1か月半、仕事をしながら部品Aと部品Bを作成する流れを覚えてもらいました

毎朝練習に付き添い、見守っていましたが
チップの交換や器具の制限など
規定がある中での試験のため、覚えるのに苦労していました

前日になると試験モードになり
普段見ることのない真剣な顔で最終練習に励んでいました
前日には二人ともスムーズに作業していました!

朝7:30から練習していました

手順を追うだけでなく、計算もあるので理解しながら進めていきます

 

そして試験当日、やはり二人とも緊張していましたが
試験監督も優しく緊張を解きほぐしてくださいました

試験中は気が散ると申し訳ないので
練習時間のみ立ち会わせてもらい
試験中は試験監督と実習生の2人だけの空間に

試験当日の練習風景

随時3級の試験で作成した部品Aと部品B。

無事に試験を終えた二人に感想を聞くと
緊張と時間に追われてしまい、所々ミスをしてしまったと悔しがっていました

そんな悔しさを持ってくれていると教えている側も嬉しかったり、悔しかったり…
もう少しこう教えられたのでは?と反省もあります

合否は1週間後ですが、合否関係なく安全に試験を終えられたことが一番です
二人ともお疲れ様でした!